茨城県那珂市の
"障がい者就労継続支援B型事業所オアシス"

就労継続支援施設"オアシス"では、障がいのある方たちの生活・自立・社会貢献を助成支援する活動を行っています。

 

施設を利用する方たちとスタッフが、ともに高め合い、生きる喜びを発見し、"オアシス"が安らぎに満ちた場となることを目指して。

 

障がいのある方たちが自立し、様々なかたちで社会貢献できるように、今日もスタッフ全員で力を合わせて支援しています。

  • 2024.10.1
  • オフィシャルサイトがリニューアルしました!
  • 皆さまにオアシスのことを知っていただくために、オフィシャルサイトをリニューアルしました。
    お問い合わせについては、このページの最下部をご確認ください。

  • 正面入り口

    利用者様の入り口にはスロープを設置しています。

  • 玄関

  • 多目的室A

    広いスペースで作業がすることができます。

  • 多目的室B

    広いスペースで作業がすることができます。
    イベントの際には、多目的室Aと繋げて使用することができます。

  • 相談室

    定期的な面談のほか、ご希望がある場合はその都度対応いたします。

  • 保健室

    体調が優れない時にベッドで休むことができます。

  • 作業場A

    広いスペースで作業がすることができます。

  • 作業場B

    食品関係専用の作業スペースです。

  • 業務用冷蔵庫

  • 業務用冷蔵庫内部

    原料や商品を大量に保管することができます。

  • 業務用シーラー機

  • 作業場備品棚

    作業に使用する備品等をきれいに保管しています。

  • 倉庫

    作業用の在庫を保管する倉庫です。倉庫面積が広く一度に大量の荷受けが可能なため、納品時の輸送費を削減していただけます。

就労継続支援B型

就労継続支援B型は障がいや年齢・体力などの理由で、一般企業等で雇用契約を結んで働くことが困難な方に対し、就労の機会や生産活動の場を提供するサービスです。
就労継続支援B型に通うと、就労に必要な知識や能力向上のための訓練を受けることができるほか、生産活動に対する対価として「工賃」を受け取ることができます。

  • 簡易受託作業

  • ダンボール折り・海産物の袋詰め・ラベル貼り等の作業をしています。
  • 施設外就労

  • お弁当箱に残ったご飯やおかずを取って廃棄する作業をしています。

1日の流れ

  • 9:30 〜 9:50 来所

  • 来所したらパソコンでタイムカードを入力します。
  • 10:00 朝礼

  • 各部屋ごとに朝礼を行います。
  • 10:00 午前の部 作業開始

  • 納期や利用者様の人数等で、スタッフがその日の作業を決めます。
  • 12:00 昼食

  • 昼食は、お弁当を注文する方と持参する方がいます。
  • 13:10 体操

  • 午後の作業前に体を動かします。
  • 13:15 午後の部 作業開始

  • 午前中と異なる作業をすることもあります。
  • 15:15 片づけ

  • 作業の片付けをして、帰る準備をします。
  • 15:40 終礼

  • 各部屋ごとに終礼を行います。
  • 15:45 退所

  • パソコンでタイムカードの入力をして1日が終了です。

特記事項

休日について

毎週日曜日、祝日がお休みとなります。その他に、施設カレンダーに沿ったお休みがあります。

通所について

送迎を行っております。お気軽にご相談ください。

レクリエーション行事について

当事業所では定期的にレクリエーションを行っております。
過去には、クリスマス会を開催したり、イオンモール水戸内原へ買い物に行ったりしております。

作業の様子

事業所名 障がい者就労継続支援B型事業所オアシス
運営会社 特定非営利活動法人とびら
代表 安田 智津子
所在地 〒311−0133 
茨城県那珂市鴻巣550
電話番号 029−212−7641

アクセス

LINEでの
お問い合わせ

オアシスのLINE公式アカウントからお問い合わせいただくことができます。
以下のボタンから友だち追加していただき、トークよりご連絡ください。
お問い合わせ自体は24時間受け付けております。

※こちらは、お問い合わせ専用のLINE公式アカウントになります。それ以外のご連絡はお受けできませんので予めご了承ください。

電話での
お問い合わせ

以下のボタンからお電話をかけられます。(スマートフォンのみ)
パソコンでご覧いただいている場合は、
029−212−7641
にお電話をお願いいたします。
(受付時間:10:00 〜 17:00)

以下のボタンからお電話をかけられます。(スマートフォンのみ)
パソコンでご覧いただいている場合は、
029−212−7641
にお電話をお願いいたします。
受付時間:10:00 〜 17:00

※送迎時などでお電話に出られない場合がございます。その際には大変お手数ですが、お時間を空けて再度ご連絡をお願いいたします。